2012年10月10日

10月販売のご案内

こんにちはface22

朝晩だいぶ涼しくなり、夏の疲れもたまっている今日この頃…face16
心も身体も健康が大事ですよねemoji52


emoji08ハート展emoji08
emoji08ふれあい広場emoji08
無事に終わることが出来ましたemoji02


ふれあい広場は台風emoji19の接近もあって、午前中だけでしたが
多くの方に足を運んでいただきました。


お越しいただいた多くの皆さん
本当にありがとうございましたface22emoji02



10月も販売イベントが盛り沢山です。


【わ・ハハface22
日時:10月12日(金)10:00~15:00
場所:静岡市庁舎 1階



【ラ・ポシェットemoji28
日時:10月15日(月)12:00~13:00
場所:城東保健福祉エリア 喫茶「ラ・ポシェット」内



【第38回福祉楽市169
日時:10月17日(水)10:00~19:00
   10月18日(木)10:00~16:00
場所:松坂屋静岡店 北館5階 カトレヤサロン 



【静岡県健康福祉大会emoji52
日時:10月18日(木)11:00~16:00
場所:グランシップ 1階 エントランスホール



【静岡刑務所矯正展emoji14
日時:10月28日(日)9:30~15:00
場所:静岡刑務所



【ナイスハートバザール175
日時:10月30日(火)~11月2日(金)
場所:静岡駅ビル パルシェ






ぜひお越し下さいemoji15emoji02




結構多いな・・・face15
☆まっちゃん1号☆
  


Posted by かとちゃん ときどきまっちゃん at 17:35Comments(0)イベント情報

2012年10月10日

ウッドバーニングどうでしょう 第4夜

こんにちはface22

emoji08ウッド―バーニング木製鏡3部作emoji08
いよいよ、完成に向けてラストスパートの第4夜をお届けしますemoji02



それぞれ3つの描き込みが完成し、今度はicon39塗装icon39に挑戦しました


それぞれの絵柄にあった、3種類の塗料を作りました。


絵の具で色を作るようには簡単にいきませんface16



額縁の色を作るのも大変なんですね・・・face16



マスクとゴム手袋のフル装備emoji02emoji02emoji02


布に塗料を染み込ませ、ふきふきemoji14



ウッドバーニングの濃淡も、いい味が出ていますが、塗装によってまた感じが変わりました151



塗装の仕上げには、木工用のオイルを使い、ツヤが出て質感にもこだわりました。




裏板を取り付けていただき、鏡をはめてネジと金具を付けて…





0(´∀`)!!!!完成!!!!(´∀`)0







みなさん、いかがですか?




3人と一緒にウッドバーニングを始めた時、 

icon12新しいことに挑戦する楽しさicon12
icon12ものづくりのおもしろさicon12


を知ってもらいたいという目標をもって今まで進んできました。



少しずつですが、ウッドバーニングの製品をいろんな方に手に取っていただき、
うれしいお言葉をいただいたこともありましたface17



今回の鏡の制作は、ウッドバーニング軍団がまた1つ成長し、新しいスタートを切る、いい機会になったと思います。



鏡を作る彼らの目は、いつもとは違って「大変だけど、やり遂げたいemoji12emoji02という気持ちが強く感じられました。

普段は元気いっぱいのメンバーが、急に静かになって集中して木と向き合う姿。
着実に描き方も上手になってきて、「こんなに上手に描けるようになったんだface22!!」と発見の連続でしたemoji08emoji08



もっと自分も彼らの期待に応えてあげたいface17



私自身のの新しいスタートも始まりましたemoji10




こんな大きな作品に挑戦し、素晴らしい製品が出来ました。



支えていただいたすべての方に感謝の気持ちでいっぱいですface22emoji52




この経験を、大きな自信emoji13に変えて欲しいと思います。





さて、10月15日(月)~19日(金)9:00~18:00まで、
呉服町にあります「5風来館」4階emoji08【働く幸せ創出センターemoji08にて、
ウッドバーニングの鏡をはじめ、県内の事業所から集まった「静岡県授産製品コンクール」出展作品が展示されています。



いろいろ伝えたいことはたくさんあるのに、言葉が出てきませんね・・・face24



ぜひ、実際に皆さんの目で彼らの自信作をご覧くださいemoji02



ブロクでも感想お待ちしていますicon53




コンクールの結果は、また次回のどうでしょうicon13でお知らせします。



お楽しみにface22emoji02emoji02



ありがとうemoji52
☆まっちゃん1号☆
  


Posted by かとちゃん ときどきまっちゃん at 17:34Comments(0)アイテム紹介

2012年10月03日

富士山関連インテリア雑貨ご紹介



富士山の世界文化遺産登録ももうすぐです!ラポール川原も富士山関連商品を取り揃えております。

焼杉キーハンガー富士山 L3007 ¥350(税込) 奥左
●L型キーフック4個 壁掛けタイプ
●H・120 W・160 D・12 杉うづくり仕上・真鍮

焼杉タオル掛け富士山 B2002 ¥300(税込) 奥右
●タオル掛け1個 壁掛けタイプ
●H・230 W・120 D・20 杉うづくり仕上・アルミ

鍋しき富士山(大) T5010 ¥300(税込) 前左
●W・Φ170 D・12 杉うづくり仕上

鍋しき富士山(小)T5011 ¥200(税込) 中
●W・Φ120 D・12 杉うづくり仕上

富士山コースター(小) T5004 ¥300(税込) 前右
●W・□80 D・12 木ナチュラル塗装仕上 3個入り

うづくり仕上とは
干した刈萱(カルカヤ)を束ねた道具で木の表面のやわらかな部分をそぎ落とし、美しい木目を浮かび上がらせる加工技術です。

icon06まっちゃん2号  


Posted by かとちゃん ときどきまっちゃん at 18:24Comments(0)アイテム紹介

2012年10月02日

ウッドバーニングどうでしょう 第3夜

こんにちはface22
お久しぶりのicon12ウッドバーニングicon12情報です!!



久しく更新をお休みしていましたが、おかげさまで無事に完成することが出来ましたface25emoji02emoji02




いよいよ、emoji08授産製品コンクールemoji08も迫ってまいりましたicon14icon14


今はプロモーションのための準備をしていますicon53
【審査会emoji26】というものがあるのですが、鏡の作成者3人と1号で参加する予定ですemoji12face25 emoji14face17 emoji13face22 emoji28face21




それでは完成までの記録をお届けしますemoji14




<前回までのおさらいicon13

ウッドバーニング軍団を襲ったのは、濃淡をつける難しい作業だった・・・
1号がビビるなか、3人は燃えていたicon14icon14




授産関係でお世話になっている木工所さん・保護者の方に、切り抜き・面取りをしていただきました。


1枚の四角い板だったものが、一気に雰囲気が変わって、
「これが鏡になるんだなぁ・・・face17」と改めて実感しました。





ご協力ありがとうございましたemoji02emoji02emoji02





ウッドバーニングでは、電熱ペンを動かす速さや強弱によって濃淡をつけていきます。
濃く描くのは簡単ですが、薄く均一に描くのはテクニックが必要で難しいんですface16


葉っぱemoji50を濃く描いたので、バラの花びらemoji49は薄く影を付けるように描いてもらいました



すぐに濃くなってしまうペン先を、スポンジで冷やしながら1枚1枚丁寧に描いてくれましたemoji52




木の幹もじっくり時間をかけて、幹と幹の重なり具合も本物そっくりに仕上がりましたよ155






描き込む作業が一番長く大変な作業でしたemoji10emoji10
すべて描き終えた3人…ちょっとホッface17emoji52とした様子でした。




出来た作品に、顔をはめてもらって、記念撮影icon64emoji08


こんなに大きな作品に挑戦したのは初めてで、緊張して不安なことも
あったかもしれませんが、とても良い笑顔を見せてくれましたface22emoji08


みなさんにお見せしたかったですface12




でも、まだまだ完成ではないんですemoji02emoji02




その続きも語りたいわけですが・・・長くなると大変ですのでface16


emoji08第4夜emoji08で、完成に向けてラストスパートの様子をお届けしますemoji02emoji02


完成品を見て、ビックリしないでくださいねface21





鏡よ鏡~face21
☆まっちゃん1号☆
  


Posted by かとちゃん ときどきまっちゃん at 08:23Comments(0)アイテム紹介