2021年06月03日
折鶴イヤリングご注文ありがとういございます。

ラポール川原で折鶴製作を担当している利用者さんに40年前初めて折紙を教えて下さった先生から折鶴イヤリングを大量注文いただきました。
当時はふつうのサイズの折紙で折っていたそうですが、今では37mm角まで小さくなって大変驚かれたそうです。
これもまた利用者さんが作った特製和紙パッケージに入れてお届けいたします。ありがとうございました。

2021年03月29日
ペットボトル飲料のご提供ありがとうございました。

株式会社セブン - イレブン・ジャパン様より、ペットボトル飲料をたくさんいただきました。
いよいよ気温も上がり始める頃を迎え水分補給も注意が必要になります。
とても良いタイミングでいただき感謝しております。

2021年02月03日
恒例の豆まき大会やりました!
みなさん こんにちは!
昨日、川原では毎年恒例豆まき大会を行いました。
今年はコロナ対策で、小声で「鬼は外!福は内!」とささやきながら、机を並べた上にパラパラっと少人数でお菓子をまきました。
なんだかんだ言っても、神事ですね。終わった後は事業所がすっきり浄化されたように清々しい気持ちになりました。

2020年05月11日
さんまの缶詰ありがとうございます!
株式会社セブン-イレブン・ジャパン様から、「さんまの水煮」缶詰をいただきました。
利用者さんも、なかなか外出できない日々が続き、買い置きの食材もさびしくなるこの頃、思いがけないプレゼントにとても喜んでいます。
本当にありがとうございました。

2020年04月27日
毎年チューリップをありがとうございます!
こんにちは
皆様いかがお過ごしでしょうか?
先日、株式会社エンチョー ジャンボエンチョー静岡店様の「街・花いっぱい運動」でいただいたチューリップが花を咲かせました


赤、黄、桃色の3種が綺麗に咲いて、事業所も明るくなりました
毎年ありがとうございます!
皆様どうぞ、安全と健康に留意くださいませ

皆様いかがお過ごしでしょうか?
先日、株式会社エンチョー ジャンボエンチョー静岡店様の「街・花いっぱい運動」でいただいたチューリップが花を咲かせました



赤、黄、桃色の3種が綺麗に咲いて、事業所も明るくなりました

毎年ありがとうございます!
皆様どうぞ、安全と健康に留意くださいませ

かとちゃん

2020年01月10日
2019年12月10日
防災訓練に参加しました!
こんにちは
先日、東新田自治会の防災訓練に参加させていただきました!

みんなで川原から公園へ向かい、その後近くの小学校に移動して消火訓練を行ったり、非常食を食べたり、救助方法を見学したりと防災について学ぶことができました

最近は台風や地震などの災害が多いので、いつ何が起こるか分かりません。
その時に備えて準備をしておくことはとても大切ですね!
皆様も、もしもの為に備えておきましょう

先日、東新田自治会の防災訓練に参加させていただきました!
みんなで川原から公園へ向かい、その後近くの小学校に移動して消火訓練を行ったり、非常食を食べたり、救助方法を見学したりと防災について学ぶことができました

最近は台風や地震などの災害が多いので、いつ何が起こるか分かりません。
その時に備えて準備をしておくことはとても大切ですね!
皆様も、もしもの為に備えておきましょう

かとちゃん

2019年09月12日
マルイお買い物体験に行ってきました!
9月9日(月)にラポール川原女子部がマルイお買い物体験に行ってきました。
ディスプレイされた洋服を見て試着したり、足のサイズを正確に測っていただいたり、女子部の皆さんは大喜びでした。
みなみの利用者さんと一緒に、普段なかなか出来ない体験ができました。
利用者さんの絵も展示していただいて、マルイさん本当にありがとうございました。

2019年08月09日
わくわくものづくり体験(2019)を行いました!
こんにちは
8月6日の火曜日にラポール川原ではわくわくものづくり体験を開催しました!
毎年恒例になってきているわくわくものづくり体験は今年で8回目!
最初は「何を描こう…?」と悩んでいた参加者の皆さんでしたが、描き始めると「これも描きたい!」「こういうのもいいかも!」と盛り上がっていましたよ
今年は下川原1丁目子ども会の保護者・子どもたちと
静岡北特別支援学校の保護者・学生さん 合計11名の方に参加していただきました。

皆さん楽しそうにウッドボードを作っていましたよ


一人ひとりの個性が出ていて素敵ですね


楽しかった!という声が聞けて、とても嬉しかったです!
この様な体験や交流の場をこれからも増やして、さらに多くの方にラポール川原のことを知っていただきたいなと思いました
皆さん、ラポール川原のわくわくものづくり体験ご参加いただきありがとうございました
これからも、ラポール川原をどうぞよろしくお願いします
また是非、遊びに来てくださいね~

8月6日の火曜日にラポール川原ではわくわくものづくり体験を開催しました!
毎年恒例になってきているわくわくものづくり体験は今年で8回目!
最初は「何を描こう…?」と悩んでいた参加者の皆さんでしたが、描き始めると「これも描きたい!」「こういうのもいいかも!」と盛り上がっていましたよ

今年は下川原1丁目子ども会の保護者・子どもたちと
静岡北特別支援学校の保護者・学生さん 合計11名の方に参加していただきました。
皆さん楽しそうにウッドボードを作っていましたよ


一人ひとりの個性が出ていて素敵ですね


楽しかった!という声が聞けて、とても嬉しかったです!
この様な体験や交流の場をこれからも増やして、さらに多くの方にラポール川原のことを知っていただきたいなと思いました

皆さん、ラポール川原のわくわくものづくり体験ご参加いただきありがとうございました

これからも、ラポール川原をどうぞよろしくお願いします

また是非、遊びに来てくださいね~

かとちゃん

2019年06月11日
バス旅行に行きました!
6月7日(金)に県内東部にバス旅行に行きました。

山中湖の水陸両用バス「KABAバス」に乗ってきました。

出発時からパラパラ降り始めた雨は、最初の目的地「富士山世界遺産センター」に着く頃には本格的な土砂降りになりあいにくの1日となりました。映像シアターでは265インチプロジェクターで4K映像を楽しみました。

あさぎりフードパークでビュッフェスタイルの昼食を食べました。とても美味しくて皆さんお腹いっぱいいただきました。

でも、普段自分たちだけでは、なかなか来ないであろう県内の話題の観光地を仲間といっしょに見ることが出来て皆さん満足した様子でした。
来年はどこに行きましょうか?
まっちゃん2号
山中湖の水陸両用バス「KABAバス」に乗ってきました。
出発時からパラパラ降り始めた雨は、最初の目的地「富士山世界遺産センター」に着く頃には本格的な土砂降りになりあいにくの1日となりました。映像シアターでは265インチプロジェクターで4K映像を楽しみました。
あさぎりフードパークでビュッフェスタイルの昼食を食べました。とても美味しくて皆さんお腹いっぱいいただきました。
でも、普段自分たちだけでは、なかなか来ないであろう県内の話題の観光地を仲間といっしょに見ることが出来て皆さん満足した様子でした。
来年はどこに行きましょうか?
