2017年03月23日
ラポール川原 春の作品展 スタートしました!
先日、地下道ショーケースの搬入に行ってきました
ショーケース作業の日は、
なぜか雨か曇りの微妙な天気になってしまうんです・・・

第1弾の桜の折ヅル作品 無事に展示完了です
製作した利用者さんも一緒に展示の準備をしてくれました。

早速、通行人の方からお声をかけていただきました。
「わぁ~すごい
」
「こんなにたくさんの折ヅルで迫力がありますね
」
ありがとうございます
折ヅル作品は4月4日(火)午前中まで展示しております
ショーケースは、2面お借りしています。
もう1面はぜひ、みなさんの目でご覧になってください
松坂屋~紺屋町地下道ショーケースですよ
市街地にお越しの際は、ぜひ


ショーケース作業の日は、
なぜか雨か曇りの微妙な天気になってしまうんです・・・


第1弾の桜の折ヅル作品 無事に展示完了です

製作した利用者さんも一緒に展示の準備をしてくれました。

早速、通行人の方からお声をかけていただきました。
「わぁ~すごい


「こんなにたくさんの折ヅルで迫力がありますね

ありがとうございます

折ヅル作品は4月4日(火)午前中まで展示しております

ショーケースは、2面お借りしています。
もう1面はぜひ、みなさんの目でご覧になってください

松坂屋~紺屋町地下道ショーケースですよ

市街地にお越しの際は、ぜひ


一足お先に春をお届け
☆ほりちゃん☆
☆ほりちゃん☆
2017年03月16日
【ラポール川原 春の作品展(2017)】のご案内
こんにちは

2014年・2015年に行った、地下道ショーケース展示、今年も開催します!!
いよいよ来週よりスタートです

【
ラポール川原 春の作品展
】
日時:3月21日(火)~4月21日(金)
場所:松坂屋~紺屋町地下道ショーケース
第1弾:杉江孝之さん 桜の折ヅル貼り絵
=3月21日(火)~4月4日(火)=
第2弾:ラポール川原のアーティストたち
=4月4日(火)~4月21日(金)=
利用者さんそれぞれの今までの活動の集大成です。
グッと引き込まれる作品に出会えるの間違いなし

ぜひ、静岡市街地にお越しの際は立ち寄ってくださいね
春よ来い!!
☆ほりちゃん☆


2014年・2015年に行った、地下道ショーケース展示、今年も開催します!!
いよいよ来週よりスタートです


【


日時:3月21日(火)~4月21日(金)
場所:松坂屋~紺屋町地下道ショーケース
第1弾:杉江孝之さん 桜の折ヅル貼り絵

第2弾:ラポール川原のアーティストたち

利用者さんそれぞれの今までの活動の集大成です。
グッと引き込まれる作品に出会えるの間違いなし


ぜひ、静岡市街地にお越しの際は立ち寄ってくださいね
春よ来い!!
☆ほりちゃん☆
2017年03月02日
3月の販売・イベントのご案内(2017)
こんにちは
少し温かさも感じますが、まだまだ寒い日が続きます。
ラポール川原では花粉症に悩んでいる方が多いです
ティッシュやマスクが欠かせません

3月の販売・イベントのご案内です
①【
わ・ハハ(駿河区)
】※開催済み
日時:3月1日(水)10:00~15:00
場所:駿河区役所 1階
<出店事業所>
ラポール川原(木工品、縫製品 等)
ラポール・ファーム(焼き菓子)
②【
わ・ハハ(葵区)
】
日時:3月10日(金)10:00~15:00
場所:葵区役所 1階
<出店事業所>
ラポール川原(木工品、縫製品等)
アトリエ・ポルト(パン、焼き菓子等)
③【
心のバリアフリーイベント
】(参加無料)
日時:3月18日(土)10:00~15:00 ※小雨決行
場所:葵スクエア・青葉緑地(葵区呉服町)
市民の方々に障がいや障がいのある方への理解や関心を深めていただくことを目的としたイベントです。
詳細はこちらから→(http://www.city.shizuoka.jp/472_000021.html)
●ステージイベント
歌や楽器演奏・ダンスの発表
補助犬デモンストレーション
市立小学校バンド演奏
チアリーディングの実演
「心の輪を広げる体験作文」「障害者週間のポスター」表彰式
●ブース
授産製品販売(お菓子や雑貨、お弁当、パンなど)
<出店事業所>
ヴィバーチェあしくぼ,フォルテあしくぼ/ラポール川原・みなみ/ラポール・ファーム
ラポール・チャクラ/ラポールたけみ/ネットワークひこばえ/ラポール川原
障がい者の「働く」を知る体験(製作体験・視覚障がいのある人によるマッサージ体験)
障がい者スポーツ体験(スカットボッチャなど)
車いす乗車・視覚がいの擬似体験
オセロなどの対局
相談コーナー(弁護士、社会福祉士への相談とぼじょ犬、リハビリ、福祉用具についての相談窓口)
先着で景品がもらえる「スタンプラリー
」も実施します!
※ラポール川原は、授産製品の販売とウッドバーニングでキーホルダー作りの体験を行います。
④【
ラポール川原 春の作品展
】
日時:3月21日(火)~4月21日(金)
場所:松坂屋~紺屋町地下道ショーケース
2014年・2015年に行った、地下道ショーケース展示、今年も開催します
第1弾「杉江孝之さん 桜の折ヅル貼り絵
」(3月21日(火)~4月4日(火))
第2弾「ラポール川原のアーティストたち
」(4月4日(火)~4月21日(金))
利用者さんの熱い魂の込められた作品たちをご紹介します。
圧巻の作品たちをぜひ、ご覧になってください
また、杉江さんの折づる貼り絵作品を集めた作品展が
4月から静岡県総合社会福祉会館(シズウェル)で開催します。
【
杉江孝之折ヅル貼り絵展
】
※日時:4月8日(土)~16日(日)9:00~17:00(※最終日は12:00まで)
場所:静岡県総合社会福祉会館(シズウェル)1F 展示ギャラリー

ラポール川原のロゴを作ってくださいました↑↑↑
ぜひ、そちらにも足をお運びください
⑤【
SBSラジオパーク
】(※雨天決行)
日時:3月25日(土)・26日(日)10:00~18:00(26日は17:00まで)
場所:葵スクエア・青葉シンボルロード(葵区呉服町)
詳細はこちら→(http://www.at-s.com/sbsradio/radiopark/index.html)
イベント内のブースで授産製品販売を行います。
(※ラポール川原は25日(土)の午前中に出店します。)
ぜひ、おこしください


少し温かさも感じますが、まだまだ寒い日が続きます。
ラポール川原では花粉症に悩んでいる方が多いです

ティッシュやマスクが欠かせません


3月の販売・イベントのご案内です

①【


日時:3月1日(水)10:00~15:00
場所:駿河区役所 1階
<出店事業所>


②【


日時:3月10日(金)10:00~15:00
場所:葵区役所 1階
<出店事業所>


③【


日時:3月18日(土)10:00~15:00 ※小雨決行
場所:葵スクエア・青葉緑地(葵区呉服町)
市民の方々に障がいや障がいのある方への理解や関心を深めていただくことを目的としたイベントです。
詳細はこちらから→(http://www.city.shizuoka.jp/472_000021.html)
●ステージイベント
歌や楽器演奏・ダンスの発表
補助犬デモンストレーション
市立小学校バンド演奏
チアリーディングの実演
「心の輪を広げる体験作文」「障害者週間のポスター」表彰式
●ブース
授産製品販売(お菓子や雑貨、お弁当、パンなど)
<出店事業所>
ヴィバーチェあしくぼ,フォルテあしくぼ/ラポール川原・みなみ/ラポール・ファーム
ラポール・チャクラ/ラポールたけみ/ネットワークひこばえ/ラポール川原
障がい者の「働く」を知る体験(製作体験・視覚障がいのある人によるマッサージ体験)
障がい者スポーツ体験(スカットボッチャなど)
車いす乗車・視覚がいの擬似体験
オセロなどの対局
相談コーナー(弁護士、社会福祉士への相談とぼじょ犬、リハビリ、福祉用具についての相談窓口)
先着で景品がもらえる「スタンプラリー

※ラポール川原は、授産製品の販売とウッドバーニングでキーホルダー作りの体験を行います。
④【


日時:3月21日(火)~4月21日(金)
場所:松坂屋~紺屋町地下道ショーケース
2014年・2015年に行った、地下道ショーケース展示、今年も開催します

第1弾「杉江孝之さん 桜の折ヅル貼り絵

第2弾「ラポール川原のアーティストたち

利用者さんの熱い魂の込められた作品たちをご紹介します。
圧巻の作品たちをぜひ、ご覧になってください

また、杉江さんの折づる貼り絵作品を集めた作品展が
4月から静岡県総合社会福祉会館(シズウェル)で開催します。
【


※日時:4月8日(土)~16日(日)9:00~17:00(※最終日は12:00まで)
場所:静岡県総合社会福祉会館(シズウェル)1F 展示ギャラリー
ラポール川原のロゴを作ってくださいました↑↑↑
ぜひ、そちらにも足をお運びください

⑤【


日時:3月25日(土)・26日(日)10:00~18:00(26日は17:00まで)
場所:葵スクエア・青葉シンボルロード(葵区呉服町)
詳細はこちら→(http://www.at-s.com/sbsradio/radiopark/index.html)
イベント内のブースで授産製品販売を行います。
(※ラポール川原は25日(土)の午前中に出店します。)
ぜひ、おこしください


準備!準備!!
☆ほりちゃん1号☆
☆ほりちゃん1号☆