2015年03月17日
「桜満開」松坂屋~紺屋町地下道ショーケース展示のご案内
「春満開 6600羽」&「日の丸 2310羽」
松坂屋~紺屋町地下道ショーケースの3面を利用して、と「利用者さんの折鶴作品 桜シリーズ」の展示と「間伐材を利用した一輪挿し作品展示と製作体験のご案内 」を行っています。
「日本の春 4221羽」&「陽春 3270羽」
「さくらⅡ1580羽」、「さくらⅢ 1580羽」&「さくらⅣ 1700羽」
使用している折鶴は圧巻の総計21,261羽です。
折鶴作品の解説はこちら ⇒ 「折鶴作品の秘密とは?」
静岡の桜開花は3月21日、満開は3月29日の予想ですが、地下ショーケースでは展示期間4月16日まで毎日満開です。
ぜひ、ご覧ください!
しずもーる西ヶ谷「間伐材を利用した一輪挿し作品展示と製作体験」最終回は3月26日(木)です。こちらもお願いします。

2015年03月13日
やすらぎの森バッチ製作

清水区西里「両河内」地区の脱・限界集落を目標に設立された特定非営利活動法人複合力さまより受注しました。
「やすらぎの森ガイド」用バッチを先日納めました。
ひのき間伐材に焼印で模様をつけてあります。
散策ガイド養成口座を受講した方に配られるということです。

2015年03月02日
最後のチャンス!一輪挿し製作体験

クリックで拡大↑
これが最後の一輪挿し製作体験は3月26日に開催です。当日の受付もOKです!
【間伐材を利用して一輪挿しを作ってみませんか!】
間伐材にウッドバーニングで好きな絵を描いたベース板に放置竹林から伐採した竹を付けて一輪挿しを製作します。
ラポール川原の利用者さんと職員がお手伝いします。
日時:平成27年3月26日(木) 13:00~14:30
体験料:100円(別途材料代がかかります)
定員:5名
申込み方法:
①しずもーる西ケ谷で直接申込み
②申し込み用紙によるFAX(用紙はしずもーる西ケ谷にあります)
③しずもーる西ケ谷HPから申込み
特定非営利法人 森と水辺を育てる会 様からは竹、井川森林組合様からはベースとなる板の入手にご協力いただきました。
本当に本当に最後のチャンスです。ご参加お待ちしています。
また、今までにご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。
