2012年08月25日
するがギュッとグットフェア速報!!
ただいま大好評開催中です。
【するがギュッとグッドフェア】~施設と地域のHand in Hand~
日時:8月25日(土)10時~16時
場所:アピタ静岡店1階 イーストコート
早く来ないと売れちゃうよ~

2012年08月24日
喫茶【ラ・ポシェット】販売のご案内
もう1つ、販売のご案内です
喫茶【
ラ・ポシェット
】
日時:8月27日(月)12時~13時
場所:城東保健福祉エリア 喫茶「ラ・ポシェット」
オリンピック
が終わり、高校野球
が終わり…
「もう、夏も終わりか…
」と言う感じですが、
まだまだ日中は暑い日が続いていますね
暑いのは代の苦手ですが、辛い食べ物が大好きな1号です
(笑)
秋からは、販売の機会も多く、
いろんな場所で、みなさんとお会いできると思います

みなさんにお会いできるのを楽しみにしています


喫茶【


日時:8月27日(月)12時~13時
場所:城東保健福祉エリア 喫茶「ラ・ポシェット」
オリンピック


「もう、夏も終わりか…

まだまだ日中は暑い日が続いていますね

暑いのは代の苦手ですが、辛い食べ物が大好きな1号です


秋からは、販売の機会も多く、
いろんな場所で、みなさんとお会いできると思います


みなさんにお会いできるのを楽しみにしています


食べすぎにはご注意を・・・
☆まっちゃん1号☆
☆まっちゃん1号☆
2012年08月24日
【するがギュッとグッドフェア】のご案内

販売のご案内です。
【


~施設と地域のHand in Hand~
日時:8月25日(土)10時~16時
場所:アピタ静岡店1階 イーストコート
ラポール川原をはじめ、14施設の授産製品を販売します


こんなイベントも


☆先着200名様に粗品進呈!
★各施設のイチオシ商品に投票しよう!
川原のイチオシ商品は【


☆ものづくり体験!
指編み簡単マフラー、ミニ折り鶴、エコバック作り
木におえかき(うちわ、ペンダントづくり)など
★バルーンアート!
ものづくり体験も満載の楽しいイベントです


ぜひお越しください


☆まっちゃん1号☆
2012年08月22日
ファミーユ2012写真・イラスト展のご案内

ペットとオーナー様のコンシェルジュ「ファミーユ」様の展示会が開催されます。
ラポール川原は、額縁、イーゼル、コルクボード等のオリジナル展示什器製作でご協力させていただいております。是非お越しください!
<ファミーユ2012(上半期)写真・イラスト展>
会期:2012年8月23日(木)~26日(日)
会場:県立美術館 県民ギャラリーB(入場無料)
開館時間:10:00~17:00(最終日のみ15:00まで)
主催:スタジオ・コンシェルジュ・エンターテイメント
2012年08月17日
無事に終わりました!!
夏の大イベント
【第11回みんなの音楽会交流コンサート】レポートです。
川原を出発し、バス
と電車
でぶらり
会場へ到着してから、午前の部を見学させてもらいました。
別の事業所でも「オリジナルスマイル
」を演奏していて、
曲が流れると「おぉー!!」と声があがりました。
【午後の部】スタート!!!
川原はの3番目
出番が近づくにつれて、若干、顔つきの変わる方がちらほら。。。



初お披露目となる、
川原Tシャツ
を着て
23人が元気いっぱいに演奏しました

入場の時に、自分の座る位置が分からなくてあたふた…
職員のパフォーマンスについては…
出番を終えて利用者さんが「楽しかった

」と笑顔を見せてくれたので、
本当に良かったと思います
川原の他にも、多くの事業所さんが参加していました。
お昼休みも練習していたとのこと、
完成度がすごかったです

利用者、職員が本当に1つになっている姿
とても感動しました!!!
来年度、川原も負けてられませんね
お疲れさまでした
☆まっちゃん1号☆
【第11回みんなの音楽会交流コンサート】レポートです。
川原を出発し、バス


会場へ到着してから、午前の部を見学させてもらいました。
別の事業所でも「オリジナルスマイル

曲が流れると「おぉー!!」と声があがりました。
【午後の部】スタート!!!
川原はの3番目

出番が近づくにつれて、若干、顔つきの変わる方がちらほら。。。



初お披露目となる、


23人が元気いっぱいに演奏しました


入場の時に、自分の座る位置が分からなくてあたふた…

職員のパフォーマンスについては…

出番を終えて利用者さんが「楽しかった



本当に良かったと思います

川原の他にも、多くの事業所さんが参加していました。
お昼休みも練習していたとのこと、
完成度がすごかったです


利用者、職員が本当に1つになっている姿
とても感動しました!!!

来年度、川原も負けてられませんね

お疲れさまでした
☆まっちゃん1号☆
2012年08月09日
みんなの心に愛さんさん
こんばんは
今日も1日お疲れ様です
ここ数日、お天気が崩れることが続いていますが、
今夜の雨は凄かったですね・・・・
さて今日「8月9日」は、長崎に原爆が落とされた日でした。
利用者さんの中には、しっかりと「原爆の日」を覚えている方もいて、
とても感心しました
(今年で67回目だそうです。)
オリンピックで日本中が大騒ぎしているわけですが、
このような日があったことは、決して忘れてはいけないですよね。
日中は暑かったですが、わいわいがやがやと
今日も元気にお仕事頑張っていました

夜は、1号が実行委員として参加させていただいている
「
静岡ふれあい広場
」の全体会が行われました。
参加団体が集まり、出店場所の抽選をしました。

テーマはこちら!!↑↑↑
(今年で33回目を迎えます。)
良い場所を取ることができたかな・・・と。
仕事を終えて、帰宅すると
大きなスイカがありました
4分の1は一気に食べた気がする・・・・・
やっぱり、スイカって最高ですよね
(笑)
ご褒美だったのでしょうか?
明日は、「わ・ハハ」の販売があります。
私は参加しませんが、代わりにウッドバーニング軍団メンバーが
みなさまをお待ちしています

ぜひお越しください


今日も1日お疲れ様です

ここ数日、お天気が崩れることが続いていますが、
今夜の雨は凄かったですね・・・・

さて今日「8月9日」は、長崎に原爆が落とされた日でした。
利用者さんの中には、しっかりと「原爆の日」を覚えている方もいて、
とても感心しました

(今年で67回目だそうです。)
オリンピックで日本中が大騒ぎしているわけですが、
このような日があったことは、決して忘れてはいけないですよね。
日中は暑かったですが、わいわいがやがやと
今日も元気にお仕事頑張っていました


夜は、1号が実行委員として参加させていただいている
「


参加団体が集まり、出店場所の抽選をしました。

テーマはこちら!!↑↑↑
(今年で33回目を迎えます。)
良い場所を取ることができたかな・・・と。
仕事を終えて、帰宅すると
大きなスイカがありました

4分の1は一気に食べた気がする・・・・・

やっぱり、スイカって最高ですよね

ご褒美だったのでしょうか?
明日は、「わ・ハハ」の販売があります。
私は参加しませんが、代わりにウッドバーニング軍団メンバーが
みなさまをお待ちしています


ぜひお越しください


今日は短めに・・・
☆まっちゃん1号☆
☆まっちゃん1号☆
2012年08月09日
【わ・ハハ】のご案内
販売のおしらせです
【
わ・ハハ
】のご案内
日時:8月10日(金)10:00~15:00
場所:静岡市庁舎1階
市民の方々に障がいのある人たちの作った製品等を販売し、
知っていただくこと。
そして、多くの人たちとの交流の場を作りたいという想いのもと、
今年の3月に、静岡市庁舎にオープンしました
市内の17事業所が参加し、毎週金曜日にお店を出しています。
今回は、ラポール川原の他、計4事業所が出店します
ラポールタスカ ベンチタイムさん(パン)
→パンも美味しいんですが、チーズケーキが美味しいです。
ラポール・ファームさん(クッキー、パウンド等)
→クッキーの他にも、ビーズ製品も販売しています。
ラポール安倍川さん(手織り製品)
→ひとつひとつ手織りの温かさがあって、素敵なものばかりです。
ぜひお越しください

お待ちしております!!
☆まっちゃん1号☆

【


日時:8月10日(金)10:00~15:00
場所:静岡市庁舎1階
市民の方々に障がいのある人たちの作った製品等を販売し、
知っていただくこと。
そして、多くの人たちとの交流の場を作りたいという想いのもと、
今年の3月に、静岡市庁舎にオープンしました

市内の17事業所が参加し、毎週金曜日にお店を出しています。
今回は、ラポール川原の他、計4事業所が出店します


→パンも美味しいんですが、チーズケーキが美味しいです。

→クッキーの他にも、ビーズ製品も販売しています。

→ひとつひとつ手織りの温かさがあって、素敵なものばかりです。
ぜひお越しください


お待ちしております!!
☆まっちゃん1号☆
2012年08月09日
本番に強い!!
こんばんは
今日も1日お疲れ様です
今日は午後から音楽療法をやりました。
土曜日に迫った、音楽発表会前の最後の練習ということで、
朝から「頑張るぞ
」と気合を入れていた利用者さんがいました。
川原は
松任谷由美の「やさしさに包まれたなら」
SMAPの「オリジナルスマイル」
の2曲を演奏します

「やさしさに包まれたなら」は、ジブリ作品の「魔女の宅急便」で有名な曲です
私にとって、「魔女の宅急便」はとても好きなジブリ作品の1つです。
1人暮らしをして、紙袋いっぱいに買い物をして、料理を作って、
ほうきで空を自由に飛べたらな・・・
と小さい頃は憧れてたものです
今回はいつもよりも長く、1時間半やりました。
みんなパワフルで、真剣そのもの

1つになって、いい感じで出来ていたと思います
私たち職員は職員で、パフォーマンスの練習をしました。
(覚えた・・・・かな
)
最後は、みんなで「世界にひとつだけの花」を歌って終わりました。
イントロで「おぉー!!
」と歓声。
この曲、大好きなんですね

終わってからは、ぐったり・・・
掃除の時間になるまで、ゆったりと過ごしました。
お疲れさま
本番に強い、川原のみなさんです
緊張が半端ないですが、楽しくやりましょう


今日も1日お疲れ様です

今日は午後から音楽療法をやりました。
土曜日に迫った、音楽発表会前の最後の練習ということで、
朝から「頑張るぞ


川原は
松任谷由美の「やさしさに包まれたなら」
SMAPの「オリジナルスマイル」
の2曲を演奏します


「やさしさに包まれたなら」は、ジブリ作品の「魔女の宅急便」で有名な曲です

私にとって、「魔女の宅急便」はとても好きなジブリ作品の1つです。
1人暮らしをして、紙袋いっぱいに買い物をして、料理を作って、
ほうきで空を自由に飛べたらな・・・
と小さい頃は憧れてたものです

今回はいつもよりも長く、1時間半やりました。
みんなパワフルで、真剣そのもの


1つになって、いい感じで出来ていたと思います

私たち職員は職員で、パフォーマンスの練習をしました。
(覚えた・・・・かな

最後は、みんなで「世界にひとつだけの花」を歌って終わりました。
イントロで「おぉー!!

この曲、大好きなんですね


終わってからは、ぐったり・・・

掃除の時間になるまで、ゆったりと過ごしました。
お疲れさま

本番に強い、川原のみなさんです

緊張が半端ないですが、楽しくやりましょう


一緒にぐったり
☆まっちゃん1号☆
☆まっちゃん1号☆
2012年08月08日
オリジナルスマイル
こんばんは
今日も1日お疲れ様です
昨日に引き続き、夕方くらいから曇り空
で、
仕事を終えて帰ろうとしていることには、雨が降っておりました・・・
雨に濡れながら、相棒の自転車と帰りましたが、
自宅に来たころには、止んでいるという・・・・
雨の日って、とても眠くなりませんか?
さて、今日はお仕事の合間に
土曜日に行われる音楽発表会で使う、あるモノを作っていました。


利用者さんひとりひとりに、自分の似顔絵や好きな絵を描いてもらいました

(川原の額縁をイメージしています)
普段、全員の描いた絵を見ることはあまりないのですが、
こうしてみると、「みなさん上手いな・・・
」と。
「絵とか書くのかな???」と思っていた利用者さんも
みんなの似顔絵を見ながら、ダイナミックに描いてくれました。
自分の顔の特徴をしっかりと描いているのは凄いです。
その方の優しさやパワフルさも伝わってきます
当日は、これを我ら職員が持ってパフォーマンスをさせてもらいます。
作業中、いっしょに配置を考えてくれたり、のり付けを手伝ってもらいました。
とっても賑やかに仕上がったと思います


明日は午後から音楽療法があって、本番前、最後の練習になります。
自分もしっかり覚えなけば


今日も1日お疲れ様です

昨日に引き続き、夕方くらいから曇り空

仕事を終えて帰ろうとしていることには、雨が降っておりました・・・

雨に濡れながら、相棒の自転車と帰りましたが、
自宅に来たころには、止んでいるという・・・・

雨の日って、とても眠くなりませんか?
さて、今日はお仕事の合間に
土曜日に行われる音楽発表会で使う、あるモノを作っていました。


利用者さんひとりひとりに、自分の似顔絵や好きな絵を描いてもらいました


(川原の額縁をイメージしています)
普段、全員の描いた絵を見ることはあまりないのですが、
こうしてみると、「みなさん上手いな・・・


「絵とか書くのかな???」と思っていた利用者さんも
みんなの似顔絵を見ながら、ダイナミックに描いてくれました。
自分の顔の特徴をしっかりと描いているのは凄いです。
その方の優しさやパワフルさも伝わってきます

当日は、これを我ら職員が持ってパフォーマンスをさせてもらいます。
作業中、いっしょに配置を考えてくれたり、のり付けを手伝ってもらいました。
とっても賑やかに仕上がったと思います



明日は午後から音楽療法があって、本番前、最後の練習になります。
自分もしっかり覚えなけば


☆まっちゃん1号☆
2012年08月07日
ウッドバーニングどうでしょう 第2夜
さて、今週もやってまいりました。
ウッドバーニングのお時間ですよ

<前回までのお話>
鏡の制作に取り掛かった、ウッドバーニング軍団
無事に木の素材に下絵を写し終えたのはいいものの・・・
さらなる困難が待ち受けていた

先日、私が通わせていただいているウッドバーニングの教室で
先生に作品を見てもらい、アドバイスをいただきました。
ひとりひとりの作品をじっくり見ていただき、
「下絵もしっかり描けているね
」と褒めていただきました。
さらなる困難ということで・・・
今月からいよいよ濃淡をつけていく作業に取り掛かります

全体のバランスを見ながら、どの部分を濃く・薄くしていくのか・・・
描き方のコツを先生から教えていただきました
早速、今日からスタート

まずは、濃い部分(
葉っぱ・幹
)から描いていていきました。


濃淡を付けるといっていますが、
ウッドバーニングでは、電熱ペンを動かすスピードや強弱で濃淡を表現をしていきます。
普段、字を書くときは、どうしても力が入ってしまう、私
まず「力を抜く」という作業が大変でした・・・
3人にもそれぞれ描き方の特徴があるので、それに応じて
描き方をアドバイスしていかなければいけません。
難しい作業に入るということで、緊張しているようでした…
練習用の板に何度も何度も描きこんでいました。
というわけで、今日はここまで進みました



実際に、本物の葉っぱを見ると、光の当たり具合や葉っぱ同士が重なって、
微妙に色が違うんですが・・・
いい具合に濃淡が表現されていたり、幹も本物のように見えませんか?

「大変かな?」と思うことも、一生懸命頑張ってくれる3人です。
今日も、彼らの実力を見せてもらいました
次回は、素早く描く難しさに挑戦してもらいたいと思います。
みなさまの応援メッセージお待ちしています!!
次回の投稿をお楽しみに!!!
ウッドバーニングのお時間ですよ


<前回までのお話>
鏡の制作に取り掛かった、ウッドバーニング軍団

無事に木の素材に下絵を写し終えたのはいいものの・・・
さらなる困難が待ち受けていた


先日、私が通わせていただいているウッドバーニングの教室で
先生に作品を見てもらい、アドバイスをいただきました。
ひとりひとりの作品をじっくり見ていただき、
「下絵もしっかり描けているね


さらなる困難ということで・・・
今月からいよいよ濃淡をつけていく作業に取り掛かります


全体のバランスを見ながら、どの部分を濃く・薄くしていくのか・・・
描き方のコツを先生から教えていただきました

早速、今日からスタート


まずは、濃い部分(




濃淡を付けるといっていますが、
ウッドバーニングでは、電熱ペンを動かすスピードや強弱で濃淡を表現をしていきます。
普段、字を書くときは、どうしても力が入ってしまう、私

まず「力を抜く」という作業が大変でした・・・

3人にもそれぞれ描き方の特徴があるので、それに応じて
描き方をアドバイスしていかなければいけません。
難しい作業に入るということで、緊張しているようでした…

練習用の板に何度も何度も描きこんでいました。
というわけで、今日はここまで進みました




実際に、本物の葉っぱを見ると、光の当たり具合や葉っぱ同士が重なって、
微妙に色が違うんですが・・・
いい具合に濃淡が表現されていたり、幹も本物のように見えませんか?


「大変かな?」と思うことも、一生懸命頑張ってくれる3人です。
今日も、彼らの実力を見せてもらいました

次回は、素早く描く難しさに挑戦してもらいたいと思います。
みなさまの応援メッセージお待ちしています!!
次回の投稿をお楽しみに!!!
私よりも上手いぞ!!
☆まっちゃん1号☆

☆まっちゃん1号☆