2014年12月24日

ご来場ありがとうございました!



昨日、雲ひとつない晴天にも恵まれ父母会主催2014もちつき大会が大盛況のうちに終了しました。

突かれたもち米は全部で14臼超。突きあげられたもちはすぐに小分けされあんこ、きなこ、納豆、大根おろしとともに楽しみました。

今年は、もち米を炊く時間が完璧に管理されたため全く粒の残らない素晴らしく滑らかな出来栄えでした。

もちつきの合間にもソーセージ、豚汁、自家製漬物と盛り沢山のメニューに、ご来場の皆さまご満足いただけたのではないでしょうか。

icon06まっちゃん2号(つきたてのもちの美味しさに感動しました。)
  


Posted by かとちゃん ときどきまっちゃん at 11:15Comments(0)イベント情報

2014年12月22日

わくわくもちつき大会2014のご案内

こんにちは
毎日寒いですね・・・

寒い時、我が家はおでんやお鍋が夕食に出てきますが、
皆さんはどんばお鍋が好きですか?

ちなみに、1号はキムチ鍋・ホルモン鍋が好きだったりします(笑)
大事な人たちと、身体も心も暖まりたいものです。


さて、今年もこの季節がやってきました!!

↓クリックで詳細パンフ
【ラポール川原 わくわくもちつき大会】

日時:平成26年12月23日(日・祝) 9時~13時
場所:ラポール川原(駿河区桃園町10-5)
※雨天決行



  


Posted by かとちゃん ときどきまっちゃん at 07:46Comments(0)イベント情報

2014年12月08日

開運 羊箸置き 縁結びのご利益あり(かも)



ペア羊箸置き製作中!

本年中は17日(水)の駿河区市役所わ・ハハ、19日(金)葵区市役所のクリスマスイベント、23日(火・祝日)のもちつき大会で販売いたしますので、元旦には、この箸置きでおせち料理を楽しんでください。

また、これから仲良くなりたいあの人や今後とも仲良しでいたいこの人にも贈り物としても是非どうぞ!

県産ひのき間伐材を材料に川原の利用者さんが心を込めて磨き上げたひつじの箸置きのご紹介でした。

icon06まっちゃん2号  


Posted by かとちゃん ときどきまっちゃん at 09:37Comments(0)アイテム紹介

2014年12月08日

年忘れ一輪挿し製作体験12月12日(金)開催!



クリックで拡大↑

今年最後の一輪挿し製作体験は12月12日に開催です。当日の受付もOKです!

【間伐材を利用して一輪挿しを作ってみませんか!】

間伐材にウッドバーニングで好きな絵を描いたベース板に放置竹林から伐採した竹を付けて一輪挿しを製作します。

ラポール川原の利用者さんと職員がお手伝いします。

日時:平成26年12月12日(金) 13:00~14:30

体験料:100円(別途材料代がかかります)

定員:5名

申込み方法:
①しずもーる西ケ谷で直接申込み
②申し込み用紙によるFAX(用紙はしずもーる西ケ谷にあります)
しずもーる西ケ谷HPから申込み


特定非営利法人 森と水辺を育てる会 様からは竹、井川森林組合様からはベースとなる板の入手にご協力いただきました。


来年の干支である羊の型紙もありますので、是非おめでたい開運一輪挿しを製作してください!

icon06まっちゃん2号  


Posted by かとちゃん ときどきまっちゃん at 08:08Comments(0)お知らせ

2014年12月03日

ラポール川原みなみが地下ショーケース展示開始



松坂屋~紺屋町地下道ショーケースでラポール川原みなみが絵画作品を中心に展示中です。

ラポール川原みなみは、アート活動を通して自分を表現する活動を製品に生かしています。

2015年1月6日までです。力作揃いです。 お見逃しなく!

icon06まっちゃん2号  


Posted by かとちゃん ときどきまっちゃん at 11:56Comments(0)お知らせ