2014年09月28日
【木を焦がして描く ウッドバーニングアート展】のご案内
こんにちは
まっちゃん1号・2号のウッドバーニングの先生である
平野綾子先生が、アート展を開くのでご紹介します

【
木を焦がして描く ウッドバーニングアート展
】
日時:平成26年10月2日(木)~10月7日(火)
10:00~18:00 (※初日13:00から/最終日15:00まで)
場所:ギャラリー ワタナベカメラ(静岡市葵区呉服町2-2-4)
平野先生をはじめ、8名の先生方の作品が一堂に揃うとても豪華な内容です。
どんな作品に出会えるか今からとても楽しみです

ぜひ足を運んでみてください

まっちゃん1号・2号のウッドバーニングの先生である
平野綾子先生が、アート展を開くのでご紹介します


【


日時:平成26年10月2日(木)~10月7日(火)
10:00~18:00 (※初日13:00から/最終日15:00まで)
場所:ギャラリー ワタナベカメラ(静岡市葵区呉服町2-2-4)
平野先生をはじめ、8名の先生方の作品が一堂に揃うとても豪華な内容です。
どんな作品に出会えるか今からとても楽しみです


ぜひ足を運んでみてください

驚きと感動が待っています!!
☆まっちゃん1号☆
2014年09月19日
9月度一輪挿し製作体験
さきほど9月度の一輪挿し製作体験が終わりました。
今回は3名の方にご参加いただきました。
そのうちのお一人はご友人を元気付ける為のプレゼントとして製作したそうです。
みんなで楽しくおしゃべりしているとあっという間に時間が過ぎてしまいますね。
10月度の日程が決まりましたらまたお知らせします。

2014年09月08日
9月販売・イベントのご案内(H26)
こんにちは
朝晩がだいぶ涼しくなってきましたね。
夏の疲れが一気に来る時期
気温の変化で体調を崩やすくなりますので、
みなさん気をつけてお過ごしください
秋から、利用者さんの楽しみにしているイベントや販売が多くなってきます。
頑張るぞ
9月の販売・イベントのご案内です
①【
第35回静岡ふれあい広場
】
日時:9月7日(日)9:30~15:00(※小雨決行)
場所:青葉シンボルロード(青葉緑地公園 B1~B6ブロック)
・スタンプラリー
・ステージ
・ボランティア活動紹介・体験コーナー
・遊びのひろば
②【
わ・ハハ(駿河区)
】
日時:9月10日(水)10:00~15:00
場所:駿河区役所 1階
<出店事業所>
ラポール川原(木工品、縫製品等)
ラポール・ファーム(クッキー、パウンド等)
③【
ふじのくにケアフェスタ
】
日時:9月13日(土)~14日(日)10:00~16:30
場所:ツインメッセ静岡北館
※授産製品販売を行います。
ラポール川原は【9月13日(土)のみ】参加します。
④【
テルベ
】
日時:9月18日(木)10:00~15:00
場所:イトーヨーカドー静岡店
⑤【
わ・ハハ(葵区)
】
日時:9月19日(金)10:00~15:00
場所:葵区役所 1階
<出店事業所>
ラポール川原(木工品、縫製品等)
ウイン作業所(焼肉のたれ、縫製品等)
ラポール・タスカ ベンチタイム(パン)
安倍野工房(陶芸品、一閑張り等)
※わ・ハハ(9月)カレンダーは、川原のHP
でもご覧いただけます。
⑥【
間伐材を使用した一輪挿し製作
】
日時:9月19日(金)13:00~14:30
場所:しずもーる西ヶ谷 2階 市民活動スペース1
定員:5名
参加費:100円 ※材料費(500円)が別途かかります。
申込み方法:
①しずもーる西ケ谷で直接申込み
②申し込み用紙によるFAX(用紙はしずもーる西ケ谷にあります)
③しずもーる西ケ谷HPから申込み
ぜひお越しください


朝晩がだいぶ涼しくなってきましたね。
夏の疲れが一気に来る時期

気温の変化で体調を崩やすくなりますので、
みなさん気をつけてお過ごしください

秋から、利用者さんの楽しみにしているイベントや販売が多くなってきます。
頑張るぞ

9月の販売・イベントのご案内です

①【


日時:9月7日(日)9:30~15:00(※小雨決行)
場所:青葉シンボルロード(青葉緑地公園 B1~B6ブロック)
・スタンプラリー
・ステージ
・ボランティア活動紹介・体験コーナー
・遊びのひろば
②【


日時:9月10日(水)10:00~15:00
場所:駿河区役所 1階
<出店事業所>


③【


日時:9月13日(土)~14日(日)10:00~16:30
場所:ツインメッセ静岡北館
※授産製品販売を行います。
ラポール川原は【9月13日(土)のみ】参加します。
④【


日時:9月18日(木)10:00~15:00
場所:イトーヨーカドー静岡店
⑤【


日時:9月19日(金)10:00~15:00
場所:葵区役所 1階
<出店事業所>




※わ・ハハ(9月)カレンダーは、川原のHP

⑥【


日時:9月19日(金)13:00~14:30
場所:しずもーる西ヶ谷 2階 市民活動スペース1
定員:5名
参加費:100円 ※材料費(500円)が別途かかります。
申込み方法:
①しずもーる西ケ谷で直接申込み
②申し込み用紙によるFAX(用紙はしずもーる西ケ谷にあります)
③しずもーる西ケ谷HPから申込み
ぜひお越しください


「大都会」がループ中
☆まっちゃん1号☆

☆まっちゃん1号☆
2014年09月04日
天使のコシカケ 3 静岡展のお知らせ

↑ クリックで詳細
日時:2014年9月5日(金)-7日(日) 11:00-19:00
<9月5日(金)は19:00~Partyのみ>
会場:Float dyed coalo / フロートダイドコーロ
〒422-8072 静岡市駿河区小黒3丁目9-11
TEL 054-202-7870
WORKSHOP:9月6日(土)11:00-19:00
【104プロジェクト】は、2014年1月4日にスタートした端材や間伐材を使って家具をつくるプロジェクト。
ウィスキーなどが樽の中で熟成中に蒸発して減少する分を「天使のわけまえ」と呼びます。これと同じように、家や家具などをつくる時にでる「端材」や建築物などを取り壊す時に処分する「廃材」なども「天使のわけまえ」と考え、有効に活用する方法を考えました。「天使のわけまえ」にドリルで穴を開け、テンションをかけた金属の脚を差し込むことで、誰でも簡単に自分だけの椅子をつくることができるシステムです。今回の展覧会では、参加メンバーによる多様な「天使のコシカケ」が並び、ワークショップなどを展開することで「104プロジェクト」の意義と楽しさを実感してもらいたいと思います。
ラポール川原は、イス座面のうづくり加工をお手伝いさせていただきました。

2014年09月03日
折鶴作品の秘密とは?

折鶴作品なのに絵画っぽいと思われた方もいらっしゃるかと思いますが、実はわずか5cm角の紙で折られた何千何百羽の折鶴を貼り付けて絵柄を描いているのです。

遠くから綺麗だなと、近くに寄ってよく見ると驚きます。必見です!

2014年09月03日
松坂屋~紺屋町地下道ショーケース展示のご案内


松坂屋~紺屋町地下道ショーケースの2面を利用して、「 間伐材を利用した一輪挿し作品展示と製作体験のご案内 」と「利用者さんの折鶴作品展示」を展示中です。
9月25日までです。 お見逃しなく!
