2016年12月06日

東新田自治会防災訓練に参加しました



12月4日(日)に東新田自治会の防災訓練に初めて参加しました。

いろいろ課題の見えた実り多い一日でした。

icon06まっちゃん2号  


Posted by かとちゃん ときどきまっちゃん at 08:43Comments(0)かわはら日和

2016年08月03日

わくわくものづくり体験(2016)ご参加ありがとうございました

8月2日(火)に毎年恒例の夏イベント
emoji08わくわくものづくり体験emoji08を行いました


昨年同様、「ウッドバーニングでウッドボード作り」を開催。


今年も、下川原2丁目の子ども会様のご協力をいただき、
また、前回も参加してくださった方などを含め、総勢18名の方にお越しいただきましたface25emoji01


わくわくものづくり体験も、今年で5回となりますが、
こんなに多くの方に来ていただいたのは初めてでしたemoji15





体験では、絵を描くのがちょっと苦手な方に下絵を用意しています201
子どもたちの好きなキャラクターを探すの大変なんですが、子どもたちとの会話の中で情報収集させてもらっています161





毎回、完成度が高い子どもたちの作品です。
皆さんも作ってみたくなりましたか?face21





ご参加いただき、本当にありがとうございましたemoji01
また、来年も開催予定ですので、ぜひお越しください


夏休み、エンジョイしてください177emoji52
☆まっちゃん1号☆




  


Posted by かとちゃん ときどきまっちゃん at 12:27Comments(0)かわはら日和

2016年06月21日

バス旅行2016 in浜松

こんにちはface25
梅雨の季節になりました・・・

ジメジメして身体も気分もなんだか下がり気味ですがicon10
みなまさは、いかがおすごしでしょうか?


そんな中ではありますが、6月10日(金)に毎年恒例!
ラポール川原&ラポール川原・みなみicon12合同バス旅行icon12へ出かけました!


今年の旅先は・・・emoji36

「浜名湖オルゴールミュージアム」
「ウェルシーズン浜名湖」での昼食バイキング
「航空自衛隊浜松基地広報館 エアパーク」




100年程前のアンティークオルゴールなどの自動演奏楽器が展示されていて
実際に演奏しているところも見せていただきました172

楽器自体の規模にも音の大きさにも圧倒されました。


ミュージアムでは七夕の笹が置いてあって
利用者さんと短冊に願い事を書きました161



願い事、叶うといいですね・・・emoji52



お待ちかねのランチは、ホテルバイキングemoji27
時間いっぱいまで、おなかいっぱい食べましたface18



たくさんの航空機が飛行訓練をしているのがバスから見える中、次に向かったのはエアパーク


実際に航空自衛隊員が着ているフライトスーツを試着することが出来ました。(無料)
親子揃ってのコスプレ大会emoji02展示された航空機を背景に・・・みなさんにお似合いでしたよface21emoji13

オススメですemoji02




一日いいお天気に恵まれたバス旅行でしたemoji15


絶叫系は苦手なので飛行機は・・・face16
☆まっちゃん1号☆

  


Posted by かとちゃん ときどきまっちゃん at 07:27Comments(0)かわはら日和

2016年05月11日

がんばれ 熊本!



利用者さんが書いたイラストです。

icon06まっちゃん2号
  


Posted by かとちゃん ときどきまっちゃん at 07:52Comments(0)かわはら日和

2016年05月02日

ウッドバーニング作品展2 ご来場ありがとうございました!

こんにちはface22emoji02

4月7日(木)~11日(月)まで
駿府匠宿で開催した「ウッドバーニング作品展2」


ご来場いただいた皆様
ありがとうございました。






開催中にはウッドバーニングチーム・折鶴作品を作った利用者さんも足を運び
来場された方へ作品の説明をしたり、折鶴の実演も行いましたemoji29


また、会場では
来場された皆さんと一緒に一つの作品を作る企画も行いました。
4つの折鶴を合わせて、たくさんの桜が出来ましたよemoji13




完成した作品は
事業所で飾る予定ですemoji08emoji08



来場された方からは

【頑張っているね!】
【素敵な作品ですね!】
【感動しました!】


と励ましの言葉をいただきました。



多くの方にウッドバーニングのこと
ラポール川原のことを知っていただけて、本当に良かったですemoji52

またいつか、こんな機会ができたらいいなと思います。
作品作り、頑張らないとですねemoji15



出会いに感謝emoji14face25
☆まっちゃん1号☆

  


Posted by かとちゃん ときどきまっちゃん at 07:40Comments(0)かわはら日和

2016年04月12日

花見に行きました



昨日は近くの光陽公園でお花見をしました。
光陽町に移転して初めてのお花見。桜の木は三本ですが、どれも大きく立派で見ごたえがありました。
いつも作業場でお仕事をしているので、外に出て新鮮な空気を吸い太陽の光を浴びてのお弁当や花見団子がおいしくておいしくて。
思わずみんな童心に戻って、園内のブランコやシーソーで遊んでしましました。

ちょー気もち良かった icon06まっちゃん2号
  


Posted by かとちゃん ときどきまっちゃん at 08:55Comments(0)かわはら日和

2016年01月12日

わくわくもちつき大会2015 ありがとうございました!

12月23日(水)に
emoji08わくわくもちつき大会2015icon12が開催されました。


移転後、初めてのもちつき大会emoji02
午後から天気が崩れるということで、ちょっと心配でしたが
今回は、開始時間を早めて行うことになりましたemoji17




つきたてのお餅
身体も心も暖まる美味しい豚汁・フランクフルト
ホクホクの焼き芋・みかんが振舞われましたface25emoji27





ご近所の方
町内の老人会の方
毎年来てくださる方々など
多くのお客様に来ていただき、賑やかに行われました。



お越しいただいた皆さん
本当にありがとうございましたemoji02


来年、再来年・・・
ここ光陽町でも長く続いていけますように・・・emoji52
ご期待くださいface25emoji13



お腹もぷっくり膨らんで177
☆まっちゃん1号☆
  


Posted by かとちゃん ときどきまっちゃん at 08:34Comments(0)かわはら日和

2015年12月02日

折鶴作品「ラポール川原 ロゴマーク」



利用者さんに作っていただいた折鶴作品「ラポール川原 ロゴマーク」を作業室に展示しました。

icon06まっちゃん2号  


Posted by かとちゃん ときどきまっちゃん at 11:56Comments(0)かわはら日和

2015年09月15日

はちの巣箱メンテナンス始めました



はちの巣箱を清掃して、防虫処理をするという新しいお仕事を始めました。



巣箱の中に張り付いた蜜蝋を削り取ってから水洗いします。

天日干しで完全に乾いてから、バーナーであぶり、防虫塗料を刷毛塗りします。

作業中は巣箱に染みた蜂蜜の甘い香りに誘われて、いろいろな虫が寄ってきます。

ちょうど気候も良くなり、屋外で爽やかに作業できていい気持ちです。

icon06まっちゃん2号



  


Posted by かとちゃん ときどきまっちゃん at 13:27Comments(0)かわはら日和

2015年06月22日

祝 ラポール川原光陽町移転



いよいよ今日からここ光陽町事業所で活動開始です。

手作りのくす玉を割ってみんなでささやかなお祝いをしました。

各建屋毎に北北西の方角に地元天満宮のお札も貼って運気もバッチリです。

どうぞ遊びにいらしてください。

icon06まっちゃん2号  


Posted by かとちゃん ときどきまっちゃん at 14:05Comments(0)かわはら日和